着物好きが集まって刺繍半衿を作った!【半衿つくろうプロジェクトSTORY】

半衿つくろうプロジェクトとは?

「着物がらみで、ものづくりを体験してみたい」

そんな思いを大胆にも、和装小物メーカー幸山商店の社長に話してみると、「やってみるか」と快諾!

善は急げと早速、2019年2月に当サイトやFacebookで「オリジナル半衿を作ってみませんか?」と募集しました。

半衿づくりに興味のある方々が集合

2019年3月10日、第1回ミーティングには15名が参加。

半衿プロジェクト初回ミーティング

半衿プロジェクト1回目ミーティング

趣旨説明を行った後、「こんな半衿を作りたい」という各々の考えを発表しました。

刺繍半衿の仕事場も見学。半衿づくりへの思いが高まりました。

刺繍半衿の仕事場

刺繍半衿の仕事場を見学

ブランド名「Conare(こなれ)」への思い

2019年4月から基本的に月1回、第2日曜にミーティングを行いました。

2019年4月14日(2回目ミーティング)

どのように進めるのかを話し合いました。

ブランド名も考えました。

「気軽に見えるけど、こだわっているような半衿がいいな」
という意見や候補となるさまざまな言葉が出ました。

そして、ブランド名は

「こなれ」に決定!

ちなみに、「こなれ感」とは、着慣れている雰囲気を意味する言葉です。

表記は・・・

こなれ コナレ conare ?

……このときは未定でした。

10月にロゴマークについて話し合い、
下のような商品タグになりました。

こなれタグ

オリジナル刺繍半衿は完成後、
11月3日の「気軽なきもの会」のイベントで販売します。

「これから半年間で、オリジナル刺繍半衿は完成できるの?」

この時点では、どうなるのか想像できませんでした。

半衿つくろうプロジェクト前半~予想外のうれしい展開

2019年5月13日(3回目ミーティング)

当初はチームごとに3案ぐらい作ることを予定していました。

3回目の打合せで参加者は7名に減っており、
それぞれが作りたいものがバラバラだったので、

幸山商店さんから
「無理にまとめなくても、5案ぐらい作ってもいいよ」と提案され、
ほぼ一人ずつの案が採用という、うれしい展開になりました。

まずは、3案決定!

  • 蜘蛛の巣をモチーフにしたモダンなイメージの柄
    ~竜馬の妻、おりょうさんが似合うような粋な感じで
  • レース風のデザイン
    ~大正モダンコーデに使いやすいもの
  • 冬のちょっとしたパーティのための半衿
    ~シルバーとゴールドで雪・星をデザイン
    クリスマス、忘年会、新年会、お正月などのパーティに。
    半衿つくろうプロジェクト後半~11月3日販売を目標にGO
半衿プラン

各自が出した半衿イメージシート

2019年6月9日(4回目ミーティング)

半衿のデザインを具体化するために、資料を持参。

自分たちなりに絵を描いてみました。

「具体的なデザインを描く」という課題も出ました。

半衿デザインの課題

半衿デザインの課題

2019年7月21日(5回目ミーティング)

雪・シャンパンの泡・南十字星・蜘蛛の糸・レース・草花文様の6案が出そろいました。

課題をもとに実際にデザインを描き、デザイン案として提出します。

(このレポートを書いている私は、絵が苦手なのですが、必死に描きました。)

私たちの提出した案をもとに、プロにデザインを描いていただきます。

半衿デザインを具体化

デザイン具体化の説明

 

デザインは難しい…

半衿つくろうプロジェクト後半~素人の贅沢な追求を、プロの技術で実現

2019年8月25日(6回目ミーティング)

幸山商店さんから半衿デザインが上がってきました。

デザインを確認後、生地と配色(糸など)を考えました。

生地は、白・生成り・グレー・黒・紺・赤・ブルーと、まさに色々。
5色まで選べるので、真剣に考えました。

 

2019年9月15日(7回目ミーティング)

実際に糸を見ながら選びました。
生地ごとに、色糸を変えることもできます。

糸の種類は膨大で、選び出すのも一苦労。

プロのアドバイスを受けながらの作業は、楽しさいっぱいでした。

刺繍半衿づくり糸を考える

刺繍半衿づくり糸を考える

アドバイスをもらいながら、刺繍糸を選びました。

半衿づくり糸選び

刺繍半衿の糸を選ぶ

生地と糸の色が合うのか、実際に置いて確かめます。

刺繍糸選び

糸を生地の上に置いてみる

2019年10月13日(最終ミーティング)

11月3日イベントのPOP作成について打合せしました。
(半衿着用撮影&PRコメントは各自の課題に)

タグのデザインも決まりました。

こなれタグ

売値は考えず、作りたいものを作りました!

完成品は想像以上の素晴らしさ! 「全色ほしい!」と思いました。

実際のプロの仕事は、原価・手間などを考慮して、販売価格に見合うように作られます。

しかし、私たちのプロジェクトでは制約ほぼゼロ。
売値は考えず、作りたいものを作らせていただきました。

おかげで(?)プロはしない(できない)贅沢なことをしています。

ストーンを入れたり、
繊細なデザインで埋め尽くされていたり、
左右で柄が違ったり(型代が倍かかる)、
細かな手仕事が必要だったり……
内情を聞くと冷汗。

そんな事情はさておき、「着物初心者にも買いやすい」価格で販売します。

「京町家でワ!の文化祭」で販売 2019年11月3日

イベントでは、会場入ってすぐの場所で販売しました。

オリジナル刺繍半衿

左上から、雪華遊び、麻の葉とレース、旅の星空。左下から、くもの網と露、草花文様、大人の泡

販促POPも添えました。

半衿商品POP

 

11月3日のイベントで、オリジナル半衿のこだわりどころなどを各自発表しました。

2020年2月に「はこにわin阪神」で販売!

来年は阪神梅田本店での催事に出品します。

第3回はこにわin阪神
2020年2月26日(水)~3月2日(月)
10:00~20:00(最終日は16:00まで)
会場:阪神梅田本店 8階グリーンルーム

↓「はこにわ」さんのブログでも紹介されています。
https://ameblo.jp/info-hakoniwa/entry-12558768996.html